みなとオアシスただのうみ
忠海町は広島県竹原市の中心から東約10kmに位置し、かつて潮待ち港として栄えた忠海港を中心に市街地が形成され、瀬戸内海国立公園の特別地域にも指定されている風光明媚で、自然に恵まれた町です。四国(大三島)まで25分のフェリー航路もあり、また港の近くには、ジャムで有名なアヲハタ本社、背後には黒滝山をはじめとする自然緑地、忠海港から船で15分の沖には大久野島があり、国民休暇村として平和学習、環境学習の場としていろいろな施設が設置され、また最近は“うさぎの島”として多くの観光客で賑わっています。現在、地域住民を中心とした協議会により、地域資源である瀬戸内の自然、潮待ち港としての歴史・文化及び港を通じて隣接する大久野島を活用した環境学習、平和学習、歴史学習、自然体験学習等の社会実験を実施し、観光客、地域住民、港利用者が積極的に交流できる場を港に創出し、賑わい・交流の拠点づくりによる地域活性化に取り組んでいます。
施設、イベント、アクセス情報等はコチラ↓
みなとオアシスただのうみパンフレット(PDF)
みなとオアシスただのうみパンフレット(PDF)


忠海港待合所

大久野島への玄関口

忠海港桟橋

大久野島
基本情報
設置者 | 竹原市 |
---|---|
運営者 | みなとオアシスただのうみ協議会 |
所在港湾 | 忠海港(地方港湾) |
港湾管理者 | 広島県 |
登録日 | 2008年(平成20年)7月26日 |