中国地方整備局
港湾空港部採用案内

みなとのストック効果

ストック効果

みなと(港湾)や空港、道路、河川、上下水道、公園、鉄道など、公共の利益のためにつくられたものを「社会資本(=インフラ)」と呼びます。
 社会資本は一度つくれば、適切に維持管理することで、その役割や機能は続いていきます。また、これまでつくったものに追加して整備すれば社会資本として蓄積していきます。
 このように、整備により蓄積された社会資本が「ストック」、その整備された社会資本が機能して、効率性や生産性などが向上していく効果が「ストック効果」です。

みなとのストック効果事例

みなとや空港といった社会資本(=インフラ)は物流コストの低減、アクセス制の向上など 経済活動の効率性を高め、投資リスクを低減します
 その結果生産力を拡大させ、向上の立地・雇用の増加などくらしや地域経済に長期にわたって効果(=ストック効果)をもたらします
図1 想定される大規模地震 PDF:ストック効果の事例1 PDF:ストック効果の事例2 PDF:ストック効果の事例3 PDF:ストック効果の事例4
写真をクリックするとストック効果の事例をご覧いただけます。

リンク