みなとオアシス大崎上島
大崎上島は、瀬戸内海のほぼ中央に位置しており、広島県内の単独市町村では唯一の離島の町です。瀬戸内海の温暖少雨な気候で年間を通して過ごしやすく、いろいろな農産物が生産されています。また、造船業や非鉄金属業などの工業も古くからの基幹産業として発達してきました。
「みなとオアシス大崎上島」は、広島県内の離島としては、宮島に次いで、2箇所目のみなとオアシスとなります。代表施設である白水港は、竹原港や生野島への定期フェリーの発着地点であるとともに、徒歩1分圏内に大崎上島町役場本庁や観光案内所が存在するなど、島民の生活には欠かせない重要な拠点となっています。
みなさんも大崎上島へ向かう船に乗り込み、瀬戸内海の島々の風景を眺め、ゆったりとした船旅を楽しんでみませんか。
「みなとオアシス大崎上島」は、広島県内の離島としては、宮島に次いで、2箇所目のみなとオアシスとなります。代表施設である白水港は、竹原港や生野島への定期フェリーの発着地点であるとともに、徒歩1分圏内に大崎上島町役場本庁や観光案内所が存在するなど、島民の生活には欠かせない重要な拠点となっています。
みなさんも大崎上島へ向かう船に乗り込み、瀬戸内海の島々の風景を眺め、ゆったりとした船旅を楽しんでみませんか。
施設、イベント、アクセス情報等はコチラ↓
みなとオアシス大崎上島パンフレット(PDF)
みなとオアシス大崎上島パンフレット(PDF)


白水港待合所

神峰山からの眺望
基本情報
設置者 | 大崎上島町 |
---|---|
運営者 | 大崎上島町観光協会 |
所在港湾 | 鮴崎港(鮴崎・垂水・白水)(地方港湾) |
港湾管理者 | 広島県 |
登録日 | 2022年(令和4年)3月17日 |