みなとオアシスえたじま
江田島市は,広島県南西の広島湾に浮かぶ江田島,能美島とその周辺に点在する島々で構成され,広島市からは海上約7.5㎞,呉市からは海上約6㎞の位置にあります。
呉市とは,音戸大橋・早瀬大橋の両架橋により結ばれ実質的には陸続きになっています。
現在,小用港における年間の利用者は約80万人で,県内有数の港となっており,名実ともに海・陸の交通結節点及び交流拠点となっています。
みなとオアシスえたじまでは,年6回程度,江田島市の団体が出店する食菜市場を開催し,特産品のほか,採れたての野菜や鮮魚,また,軽食などを安値で販売しています。
7月下旬頃には,対岸の呉市の花火大会に合わせて開催するほか,さまざまなイベントの開催を検討し,年間を通じた賑わいを創出していきます。
呉市とは,音戸大橋・早瀬大橋の両架橋により結ばれ実質的には陸続きになっています。
現在,小用港における年間の利用者は約80万人で,県内有数の港となっており,名実ともに海・陸の交通結節点及び交流拠点となっています。
みなとオアシスえたじまでは,年6回程度,江田島市の団体が出店する食菜市場を開催し,特産品のほか,採れたての野菜や鮮魚,また,軽食などを安値で販売しています。
7月下旬頃には,対岸の呉市の花火大会に合わせて開催するほか,さまざまなイベントの開催を検討し,年間を通じた賑わいを創出していきます。
施設、イベント、アクセス情報等はコチラ↓
みなとオアシスえたじまパンフレット(PDF)
みなとオアシスえたじまパンフレット(PDF)


小用港旅客ターミナル

小用みなと公園
基本情報
設置者 | 江田島市 |
---|---|
運営者 | みなとオアシスえたじま運営委員会 |
所在港湾 | 小用港(地方港湾) |
港湾管理者 | 広島県 |
登録日 | 2014年(平成26年)1月24日 |