国土交通省中国地方整備局
宇部港湾・空港整備事務所
HOME
サイトマップ
プライバシーポリシー
文字サイズ
小
中
大
メニュー
サイトマップ
トピックス
事務所のご案内
みなとのご紹介
徳山下松港
岩国港
三田尻中関港
宇部港
小野田港
油谷港
岩国錦帯橋空港
みなとの情報
みなとの技術
みなと用語集
周辺フォトアルバム
みなとオアシス
潮風公園みなとオアシスゆう
みなとオアシス三田尻
みなとオアシス安下庄
みなとオアシス徳山
みなとオアシスくだまつ☆笠戸島
お問い合わせ
PortUbe
高さ20mのケーソンを運びました!:2025.04_vol38
NEW!
災害を想定した海上輸送訓練を実施!:2025.03_vol37
万博に向けてテロ対策を実施!:2025.02_vol36
完成まであと少し!!:2025.01_vol35
桟橋の先にそびえ立つ作業船:2024.12_vol34
干潟で生き物観察!!:2024.11_vol33
山口大学の学生が日本一を体感!:2024.10_vol32
浚渫工事見学会を開催しました!:2024.09_vol31
徳山港1周クルーズツアー!:2024.08_vol30
海の恩恵に感謝!コンサートも!:2024.07_vol29
将来の技術者へ出前講座を実施!:2024.06_vol28
日本一の桟橋を見学!!:2024.05_vol27
道路を走る特急車両!:2024.04_vol26
海上輸送訓練を実施しました!:2024.03_vol25
島の豊かな自然を駆け巡りました!:2024.02_vol24
大学で特別講義を行いました!:2024.01_vol23
海上見学! 漫才! VR体験!:2023.12_vol22
海辺の自然学校in周南 開催!!:2023.11_vol21
クルーズ船「飛鳥Ⅱ」寄港!!:2023.10_vol20
One Teamでなんとか完走も・・・:2023.10_vol19
みなとの魅力発信中♪:2023.09_vol18
ドリームスクールに参加しました!:2023.08_vol17
宇部高専で授業してみた:2023.07_vol16
徳山高専の学生が日本一を体感!:2023.06_vol15
リフレッシュ瀬戸内START!:2023.06_vol14
クルーズ再開!:2023.05_vol13
ケーソン据付:2023.04_vol12
キリンが3頭!?:2023.03_vol11
Run♪ Run♪ Run♪:2023.02_vol10
国内最大の起重機船「海翔」:2023.01_vol9
実はこんなことやっていました㊙:2022.12_vol8
徳山下松港見学ツアー参加者募集:2022.号外
たくさんの魚にギョ・ギョ・ギョ:2022.11_vol7
カッター大会にマケター:2022.10_vol6
産業観光ツアーに参加してみた♪:2022.09_vol5
夏まつりに参加してみた♪:2022.08_vol4
ハモリンピック!?に参加してみた♪:2022.07_vol3
リフレッシュ瀬戸内START♪:2022.06_vol2
徳山高専で授業してみた:2022.05_vol1
広報かわら版
広報かわら版がPortUbeに生まれ変わります:2022.12_vol65
最終号
「海辺の自然学校 in 周南」を開催しました:2022.11_vol64
「Show ! 楽♪ 港!(しょうがっこう)」を開催しました:2022.11_vol63
山口大学の学生を対象に「2港同時現場見学会」を開催しました。:2022.10_vol62
みなとオアシスのイベントに参加しました!:2022.07_vol61
徳山工業高等専門学校4・5年生向けに授業しました!:2022.05_vol60
「海辺の自然学校in周南」を開催しました!:2021.11_vol59
山口県内の学生を対象に「みなと現場見学会」を開催しました:2021.11_vol58
「徳山下松港見学ツアー」を開催しました!:2021.10_vol57
山口大学の学生を対象に「みなと現場見学会」を開催しました:2021.10_vol56
「徳山・下松・光・新南陽港区 クリーン作戦」を実施しました:2021.07_vol55
徳山下松港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2021.06_vol54
宇部港・小野田港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2021.06_vol53
「徳山下松港見学ツアー」を開催しました:2020.11_vol52
「海辺の自然学校in周南」を開催しました:2020.10_vol51
徳山下松港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2019.11_vol.50
山口大学の学生を対象に「みなと見学会」を開催しました:2019.11_vol.49
「徳山下松港見学ツアー」を開催しました:2019.10_vol.48
「海辺の自然学校in周南」を開催しました:2019.09_vol.47
「徳山下松港親子みなと見学会」を開催しました!:2019.07_vol.46
宇部の産業観光ツアーでツアーガイドをつとめました!:2019.07_vol.45
工事安全大会を開催しました:2019.07_vol.44
広工大の学生を対象に『みなと現場見学会』を開催しました:2019.06_vol.43
宇部工業の学生を対象に『浚渫船の船内見学会』を開催しました:2019.06_vol.42
岩国港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2019.02_vol.41
徳山商工の学生を対象に「みなと現場見学会」を開催!:2019.02_vol.40
三田尻中関港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2019.02_vol.39
徳山下松港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2019.01_vol.38
『徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する机上演習』を実施:2019.01_vol.37
山口大学特別講義で「みなと見学会」を開催:2018.11_vol.36
「徳山下松港見学ツアー」を開催しました!:2018.11_vol.35
『海辺の自然学校in周南』を開催しました!:2018.10_vol.34
「徳山下松港みなと現場見学会」を開催しました!:2018.09_vol.33
「徳山下松港親子みなと見学会」を開催しました!:2018.08_vol.32
人気の産業観光ツアーでツアーガイド:2018.07_vol.31
全⽇本建設技術協会の『全建賞』を受賞:2018.07_vol.30
山口県総合防災訓練に港湾業務艇「おおつ」が参加しました:2018.06_vol.29
『日本港湾協会賞』 企画賞 を受賞:2018.06_vol.28
大島干潟引渡式を開催しました:2018.03_vol.27
日米青年政治指導者交流プログラム米国代表団が徳山下松港を視察しました:2018.03_vol.26
徳山下松港埠頭保安設備の合同点検を実施しました:2018.03_vol.25
『みなとオアシス安下庄』が“みなとオアシス”に登録:2017.11_vol.24
山口大学の学生を対象に「みなと見学会」を開催:2017.10_vol.23
『海辺の自然学校in周南』を開催:2017.09_vol.22
人気の産業観光ツアーでツアーガイド:2017.07_vol.21
『徳山下松港国際物流ターミナル新規事業着工式』を開催:2017.06_vol.20
『宇部港活性化セミナー』を開催:
2017.05_vol.19
『BCAOアワード2016』特別賞を受賞:2017.05_vol.18
石井国土交通大臣が宇部港をご視察:2017.04_vol.17
『第3回 徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する検討会』を開催:2017.03_vol.16
『徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関するセミナーin東京』を 開催:2017.02_vol.15
山口大学の学生を対象に「みなと見学会」を開催:2016.11_vol.14
『第2回 徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する検討会』を開催:2016.11_vol.13
田中国土交通副大臣が徳山下松港をご視察:2016.10_vol.12
大島干潟の役割と共同を考えるシンポジウムを開催:2016.10_vol.11
「海辺の自然学校in周南」を開催:2016.09_vol.10
『第1回 徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する検討会』を開催:2016.09_vol.9
FMきらら 「ようこそBOUSAIカフェ」に出演:2016.09_vol.8
人気の産業観光ツアーでツアーガイド:2016.07_vol.7
「岩国装港(しょうこう)大橋」が4月24日 開通:2016.04_vol.6
『徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する検討会』を開催:2016.02_vol.5
『徳山下松港・宇部港における石炭サプライチェーンの継続に関する検討会』を開催:2016.02_vol.4
12月21日に本事務所が宇部地方合同庁舎へ移転:2016.01_vol.3
宇部市総合防災訓練に参加:2015.11_vol.2-2
「海辺の自然学校in周南」を開催:2015.11_vol.2
山口県周南市に水素ステーションがオープン:2015.10_vol.1-3
岩国錦帯橋空港の利用客が100万人に達成:2015.10_vol.1-2
FMきらら 「ようこそBOUSAIカフェ」に出演:2015.10_vol.1