【報道機関向け】「命のみなとネットワーク」の形成に向けて取り組みを進めています!~災害時の緊急物資輸送訓練を瀬戸内市と連携して実施~
国土交通省では、大規模災害発生時の陸路分断などで孤立した地域への災害対応支援について、
“みなと“の機能を最大限活用した物流・人流ネットワーク「命のみなとネットワーク」の
形成に向けた取り組みを全国の各地域で進めています。
岡山県内での取り組みのひとつとして、災害時の緊急物資輸送訓練などを瀬戸内市と連携して実施します。
日時:令和5年9月3日(日) 10:00~10:30
雨天決行(ただし、荒天による中止の場合あり)
場所:瀬戸内市虫明漁港 卜部産業株式会社 前面の岸壁
(住所:岡山県瀬戸内市邑久町虫明5001)
内容:①緊急物資輸送訓練
・港湾業務艇「たましおⅡ」から飲料水を積み下ろし
・瀬戸内市職員により裳掛小学校(緊急避難場所)まで運搬
②中国地方整備局の取り組みの説明
・港湾業務艇「たましおⅡ」船内にてパネルを用いた物資支援
・ 給水支援の説明 など
※当日の取材をご希望の場合は、以下の別添申込書にご記入いただき、8月28日(月)15時 までにメールにて連絡下さい。
事後取材についても随時受け付けます。
※詳細については、以下の画像をクリックください。 (PDFが開きます。)
