国土交通省中国地方整備局 境港湾・空港整備事務所

新着情報

ホーム » 新着情報 » 浜田港埠頭保安設備の合同点検を実施します ~浜田港におけるテロ対策の強化に向けて~

国際的な連続テロ事案の発生や、ラグビーワールドカップ2019日本開催、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会の開催なども踏まえ、テロ対策の一層の強化が求められています。

このため、国土交通省港湾局では、内閣官房に設置された「港湾・空港水際危機管理チーム」などにおいて関係省庁と連携しテロ対策に取り組んできたところであり、浜田港においても、中国地方整備局は浜田港・三隅港保安委員会等において関係機関と連携しテロ対策に取り組んできたところです。

また、浜田港に初の外国クルーズ客船『コスタ・ネオロマンチカ』が5月を皮切りに今年は3回寄港する予定となっています。

このような背景のもと、中国地方整備局境港湾・空港整備事務所では、関係機関と連携して不審者の侵入を防止するための設備(埠頭保安設備)の合同点検を下記のとおり実施します。

      記                                                       

 日  時 :平成30年5月21日(月) 午後2時00分~ (約1時間程度)

 開催場所 :島根県浜田港湾振興センター会議室(浜田市熱田町2135-2)

    (現地点検場所)浜田港福井埠頭

 実施内容 :合同点検(フェンスの損傷等確認、見通し確保の確認等)

 参加機関 :浜田海上保安部、浜田警察署、島根県県警本部、神戸税関浜田税関支署、広島入国管理局松江出張所、中国運輸局島根運輸支局、島根県浜田港湾振興センター、

    中国地方整備局境港湾・空港整備事務所

※1 現地点検場所となる浜田港福井埠頭は、許可を得た者しか入れない区域となっておりますので、手続きの関係から取材を希望される方は、5月18日(金)午後3時までに別紙取材申込書に必要事項を記入のうえ、FAXで境港湾・空港整備事務所までご連絡願います。

※2 保安上の観点から、取材は、会議室における冒頭挨拶の撮影と現地でのフェンス点検、出入管理状況確認の撮影だけとさせていただきますので、予めご了承願います。

※3 保安上の問題で質問にお答え出来ない事項もございますので、予めご了承下さい。

詳細、取材申込書等につきましては、「報道発表資料」をご確認ください。

ページの先頭へ戻る