ホーム » 新着情報 » 小学生社会見学会~海運・港湾と暮らし~開催のお知らせ
うみ・港・暮らしのつながりを境港で学ぶ!
・・・小学生社会見学会~海運・港湾と暮らし~開催のお知らせ・・・
四方を海に囲まれた我が国は、エネルギーや食糧、工業原材料のほとんどを海外から輸入し、輸入量の99.7パーセントは海上輸送に依存しています。また、境港は全国6位の水揚げ量を誇る屈指の漁港であり、漁獲物を加工し、市場に流通させることなど、海を利用し活用することなくして、今日の私たちの生活は考えられません。
中国運輸局・中国地方整備局では、こうした海の果たす重要性を広く皆様方に理解していただくため、海事思想の普及等に積極的に取り組んでいるところです。
このたび、境港市立外江小学校5年生の生徒さんを対象に、海運や港湾と暮らしのつながりについて学んでいただくため、「社会見学会 ~海運・港湾と暮らし~」を、下記概要(別添行程表参照)で実施することとしましたのでお知らせします。
記
1.日 時 平成27年10月5日(月) 午前の部 9時40分~11時40分頃
午後の部13時55分~15時55分頃
2.場 所 境港港湾施設見学(美保湾・昭和南岸壁付近)
3.参加者 境港市立外江小学校 5年生54名(午前27名、午後27名)
4.主 催 中国運輸局鳥取運輸支局/中国地方整備局境港湾・空港整備事務所
※詳細は記者発表資料をご覧ください