瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館
岡山県瀬戸内市の牛窓地区は、唐琴の瀬戸とも呼ばれ古くから瀬戸内の要港として利用され、
江戸時代から木造船の町として有名であったばかりでなく、朝鮮通信使一行や参勤交代の往来の際の停泊港としても重要な役割を果たしてきました。
現在でも、造船業や漁業、観光レジャー産業を中心とする地場産業の拠点となっており、島嶼部への連絡港として生活資材や建設資材も扱われています。
「みなとオアシス牛窓」は、瀬戸内海の多島美の景観が広がり、日本のエーゲ海として観光地の魅力が詰まったまちであり、
牛窓の豊富な観光情報を代表施設である「瀬戸内市観光情報センター瀬戸内きらり館」から情報発信することで、
地域内の構成施設に観光客の誘導を一層進め、観光施設の賑わいとともに、地域の活性化を進めています。
運営者 | (一社)瀬戸内市観光協会 |
設置者 | 瀬戸内市 |
登録 | 平成30年3月24日(港湾局長) |
港湾管理者 | 岡山県 |
主な構成施設 | 瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館、牛窓海遊文化館、ザ・ホテルリマーニ&スパ、瀬戸内市立美術館、牛窓オリーブ園、岡山県牛窓ヨットハーバーなど |
![]() 牛窓花火大会 |
![]() 牛窓秋祭り |
![]() 瀬戸内牛窓国際交流フェスタ |
【瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館】
瀬戸内市の観光案内所であり、市内の観光情報や映画・ドラマ・CMなどのロケ地を紹介しています。
物産コーナーでは、瀬戸内市の特産品が購入でき、前島フェリーの待合室も備えています。
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031-2
電話:0869-34-5250
【牛窓海遊文化館】
朝鮮通信使との文化交流資料館として、
文化遺産や当時の華やかな外交使節団・朝鮮通信使の行列をジオラマで再現・展示しています。
朝鮮通信使の衣装を着て記念撮影もできます。
また、秋祭りで巡行する実物の「船形だんじり」も2基展示しています。
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3056
電話:0869-34-5505
【ザ・ホテルリマー二&スパ】
日本のエーゲ海を体験できるリゾートホテルです。海の駅の登録もあり、
陸・海からのアクセスが可能です。また、宿泊施設、レストラン、テラスカフェなども備えています。
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3900
電話:0869-34-5500
【瀬戸内市立美術館】
旧牛窓町役場を活用した施設で、
牛窓オリーブ園を描き「オリーブの画家」と呼ばれた佐竹徳画伯の作品や美術界の潮流を捉えた展示が行われています。
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911
電話:0869-34-3130
【牛窓オリーブ園】
約2,000本ものオリーブの木が植えられています。高台からの眺めは絶景!
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
電話:0869-34-2370
【岡山県牛窓ヨットハーバー】
西日本最大級のヨットハーバー。クラブハウスには、シャワー室、レストラン等も完備。
住所:岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓5414-7
電話:0869-34-5160