働く
機関士の仕事

お仕事の内容をお聞かせください。
私は機関士としてこの船で働いています。
この仕事内容は三つあります。まず一つ目はエンジンを継続運転できるように整備することです。この整備のなかには各機器のストレーナー掃除や主機や補機などのグリスアップなどが含まれます。
二つ目はエンジントラブルが起こった際の修理や次の港まで安全に運行する為の応急処置です。船の上で出来る作業は限界があるので大きなエンジントラブルが起こった時は陸上勤務の方々と連携をとりながら対応します。
三つ目は船内環境をよくするための保守整備です。ラックの作成や船体、船内のペンキ塗装などです。
お仕事の魅力ややりがいはどんなところにありますか?
私の船では日本中のいろいろな所に行くことができます。
この仕事はさまざまな荷物を全国に届ける仕事なので普段では行かない場所にちょっとした休みに観光をしたりそこならではグルメを堪能することに魅力があります。この前は、北海道でおいしい食事を楽しみました。船で荷物を運ぶ仕事ですが、自分たちの運んだ荷物が商品となり店にならんでいるのを見るとなんだかうれしい気分になります。
印象に残っているエピソードを教えてください。
私たち機関部は、船を安全に運航できるように日々努力を行っています。
初めて自分一人で船のエンジンの整備作業を行い、異常なく動いた時の達成感と少し自信がついた事を今でも鮮明に覚えています。