働く
コントロールセンターの仕事

お仕事の内容をお聞かせください。
私の仕事はコンテナターミナルに着くコンテナ貨物船のフォアマンというもので、簡単に言うと、船内の荷役作業の監督者です。
その他にも、コンテナターミナルのコントロールセンターで全体の管理業務も行っています。また、お客様や同業他社さんとのやりとりも日常業務として行うなど、様々な業務を担っています。また、船の仕事が好きなので、船内の荷役作業を最も好んでいます。
プライベートでは小学生の頃から17年間サッカーをしており、中学生のときにはキャプテンを務めました。今の仕事においては、現場の人をまとめたり、指示を出すことが多いので、その経験は少なからず役に立っていると思います。
今のお仕事に就いたきっかけを教えてください。
高校生の頃から「将来は物流系の仕事に就きたい」という漠然とした思いを持っていましたが、会社が行った職場見学に参加するまで、港を訪れたことはありませんでした。もちろんコンテナを見たこともなく、仕事内容も分からなかったのですが、見学するうちにこの仕事に興味が湧いてきて、入社を決意しました。将来は広島港の窓口として活躍できる人材になりたいとの思いで、日々の仕事を頑張っています。
お仕事の魅力ややりがいはどんなところにありますか?
コンテナ貨物船が到着してから出発まで荷役作業を行いますが、安全に神経を使いながら、一連の業務を終わらせた際は、いつも強い達成感を味わうことができます。
荷役中は予定通りに行かないこともありますが、トラブルが起こった際の対処方法等を常に考えながら取り組んでいます。