部会
第二十四回部会
日時 | 令和6年9月25日(水)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | ホテルメルパルク広島6階 瑞雲 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ① 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 ② 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③ 政策提言のフォローアップ状況について (2)審議事項 ① 令和6年の政策提言(案)について ② 今後の活動スケジュール(案)について 意見交換 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:128KB】 出席者名簿 【PDF形式:187KB】 座席表 【PDF形式:294KB】 部会委員名簿 【PDF形式:142KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:138KB】 設置要綱 【PDF形式:137KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:1,632KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:632KB】 資料-3 令和5年政策提言【PDF形式:618KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:461KB】 資料-5① 令和6年政策提言(案)【PDF形式:725KB】 資料-5② 政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:948KB】 資料-5③ 政策提言(案)補足資料【PDF形式:5,444KB】 資料-6 今後の活動スケジュール(案)について【PDF形式:126KB) 参考資料 海上輸送利用のガイドライン(令和6年6月)【PDF形式:2,748KB】 |
第二十三回部会
日時 | 令和5年9月15日(金)15:00~17:00 |
---|---|
場所 | グランドプリンスホテル広島 瀬戸内 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ① 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 ② 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③ 政策提言のフォローアップ状況について (2)審議事項 ① 令和5年の政策提言(案)について ② 今後の活動スケジュール(案)について 意見交換 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:75KB】 出席者名簿 【PDF形式:82KB】 座席表 【PDF形式:92KB】 部会委員名簿 【PDF形式:69KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:69KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:940KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:355KB】 資料-3 令和4年政策提言【PDF形式:982KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:451KB】 資料-5① 令和5年政策提言(案)【PDF形式:390KB】 資料-5② 政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:285KB】 資料-5③ 政策提言(案)補足資料【PDF形式:4,325KB】 資料-6 今後の活動スケジュール(案)について【PDF形式:112KB) 参考資料 海上輸送利用のガイドライン(令和5年5月)【PDF形式:1,204KB】 参考資料 暮らしを支える「国際物流のしごと」(パンフレット版)【PDF形式:3,346KB】 |
第二十二回部会
日時 | 令和4年9月6日(火) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 中国運輸局海技試験場 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ① 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 ② 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③ 政策提言のフォローアップ状況について (2)審議事項 ① 令和4年の政策提言(案)について ② 今後の活動スケジュール(案)について 意見交換 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:81KB】 出席者名簿 【PDF形式:83KB】 座席表 【PDF形式:104KB】 部会委員名簿 【PDF形式:69KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:69KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:816KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:360KB】 資料-3 令和3年政策提言【PDF形式:397KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:192KB】 資料-5① 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案)【PDF形式:400KB】 資料-5② 政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:272KB】 資料-5③ 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案)補足資料【PDF形式:4,828KB】 資料-6 今後の活動スケジュール(案)について【PDF形式:116KB) 参考資料 海上輸送利用のガイドライン(令和4年5月)【PDF形式:1,263KB】 参考資料 暮らしを支える「海のしごと」(パンフレット版)【PDF形式:3,349KB】 |
第二十一回部会
日時 | 令和3年10月7日(木) 15:00~17:00 |
---|---|
開催形式 | マイクロソフトTeamsによるオンライン会議 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 1)報告事項 ① 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 ② 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③ 政策提言のフォローアップ状況について ④ 中国地方国際物流事業者の現状と課題の把握に関する現況調査結果について (2)審議事項 ① 令和3年の政策提言(案)について ② 今後の活動スケジュール(案)について ③ 中国地方国際物流戦略チームの広報、啓発活動(案)について 意見交換【PDF形式:411KB】 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:88KB】 出席者名簿 【PDF形式:84KB】 部会委員名簿 【PDF形式:69KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:68KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:905KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:359KB】 資料-3 令和2年政策提言【PDF形式:384KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:187KB】 資料-5 中国地方国際物流事業者の現状と課題の把握に関する現況調査結果について【PDF形式:1,294KB】 資料-6① R3政策提言(案)【PDF形式:400KB) 資料-6② R3政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:284KB】 資料-6③ R3政策提言案(補足資料)【PDF形式:4,672KB】 資料-7 今後の活動スケジュール(案)について【PDF形式:123KB】 資料-8① 中国地方国際物流戦略チームの広報、啓発活動(案)について【PDF形式:887KB】 資料-8② 名古屋港飛島コンテナターミナルのリモート見学会(案)について【PDF形式:101KB】 資料-9 海上輸送利用のガイドライン【PDF形式:2,323KB】 |
第二十回部会
日時 | 令和2年9月25日(月) 15:00~16:40 |
---|---|
場所 | ANAクラウンプラザホテル広島 3階『オーキッド』 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ① 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 ② 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③ 政策提言のフォローアップ状況について ④ 新型コロナウイルス感染症による影響調査等について (2)審議事項 ① 令和2年の政策提言(案)について ② 今後の活動スケジュール(案)について 意見交換【PDF形式:428KB】 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:84KB】 座席表 【PDF形式:108KB】 出席者名簿 【PDF形式:84KB】 部会委員名簿 【PDF形式:69KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:67KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:915KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:369KB】 資料-3 平成30年政策提言【PDF形式:366KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:180KB】 資料-5 新型コロナウイルス感染症による影響調査等について【PDF形式:764KB】 資料-6① R2政策提言(案)【PDF形式:387KB) 資料-6② R2政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:280KB】 資料-6③ R2政策提言案(補足資料)【PDF形式:4,818KB】 資料-7 今後の活動スケジュール(案)について【PDF形式:116KB】 資料-8 海上輸送利用のガイドライン(広島港)【PDF形式:849KB】 |
第十九回部会
日時 | 令和元年9月9日(月) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | 中国運輸局海技試験場(広島合同庁舎4号館附属棟) |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ①中国地方国際物流戦略チームの取り組み ②中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③政策提言のフォローアップ状況について ④最近の物流行政の動向について (2)審議事項 ①令和元年の政策提言(案)について ②今後の活動スケジュール(案)について 意見交換【PDF形式:291KB】 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:79KB】 座席表 【PDF形式:110KB】 出席者名簿 【PDF形式:102KB】 部会委員名簿 【PDF形式:70KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:68KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:860KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:223KB】 資料-3 平成30年政策提言【PDF形式:361KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:293KB】 資料-5 最近の物流行政の動向について【PDF形式:994KB】 資料-6① 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案) 【PDF形式:369KB】 資料-6② 政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:245KB】 資料-6③ 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案)補足資料 【PDF形式:4,618KB】 |
第十八回部会
日時 | 平成30年9月18日(火) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | グランドプリンスホテル広島 2階「瀬戸内」 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ①中国地方国際物流戦略チームの取り組み ②中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③「平成30年7月豪雨災害」における物流への影響について (2)審議事項 ①平成29年の政策提言のフォローアップ(案)について ②平成30年の政策提言(案)について 意見交換【PDF形式:434KB】 (3)その他 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第 【PDF形式:69KB】 座席表 【PDF形式:77KB】 出席者名簿 【PDF形式:77KB】 部会委員名簿 【PDF形式:70KB】 本会議委員名簿 【PDF形式:70KB】 設置要綱 【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取り組み状況 【PDF形式:639KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:199KB】 資料-3 産業競争力強化のための物流の連携強化と生産性向上に関する政策提言【PDF形式:317KB】 資料-4① 平成30年7月豪雨災害における中国地方整備局(道路関係)の対応【PDF形式:4,671KB】 資料-4② 平成30年7月豪雨災害におけるJR貨物の対応について 【PDF形式:1,131KB】 資料-4③ 平成30年7月豪雨災害における中国地方整備局(港湾関係)の対応【PDF形式:2,023KB】 資料-5 政策提言のフォローアップ(案) 【PDF形式:199KB】 資料-6① 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案) 【PDF形式:361KB】 資料-6② 産業競争力強化のための物流の連携強化、生産性向上及び物流ネットワークの強靱化に関する政策提言(案)補足資料 【PDF形式:3,121KB】 資料-6③ 政策提言(案)新旧対照表 【PDF形式:236KB】 |
第十七回部会
日時 | 平成29年8月25日(金) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | KKRホテル広島 1階「孔雀」 |
議事次第 | 1.開会 2.議事 (1)報告事項 ①中国地方国際物流戦略チームの取り組み ②中国地方国際物流戦略チームの要望活動について ③第Ⅳ期テーマに基づいた政策提言のフォローアップ(地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言) ④中国地方国際物流戦略チームの新たな取り組み方針 (2)審議事項 ①産業競争力強化のための物流の連携強化と生産性向上に関する政策提言(案) ②意見交換【PDF形式:297KB】 3.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:125KB】 座席表【PDF形式:76KB】 出席者名簿【PDF形式:81KB】 部会委員名簿【PDF形式:68KB】 本会議委員名簿【PDF形式:68KB】 設置要綱【PDF形式:60KB】 資料-1 中国地方国際物流戦略チームの取組み【PDF形式:453KB】 資料-2 中国地方国際物流戦略チームの要望活動について 【PDF形式:184KB】 資料-3 地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言【PDF形式:482KB】 資料-4 政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:459KB】 資料-5 中国地方国際物流戦略チームの新たな取り組み方針【PDF形式:174KB】 資料-6① 産業競争力強化のための物流の連携強化と生産性向上に関する政策提言(案)【PDF形式:356KB】 資料-6② 産業競争力強化のための物流の連携強化と生産性向上に関する政策提言(案)補足資料【PDF形式:2,149KB】 資料-6②(4ページ、7ページ修正版)【PDF形式:19,753KB】 参考資料 中国地方の各港の特徴【PDF形式:1,157KB】 |
第十六回部会
日時 | 平成28年8月25日(木) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | グランドプリンスホテル広島 2階「瀬戸内」 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方国際物流戦略チームの取組み (2)最近の物流行政の動向について ①最近の港湾行政の動向について ②行政機関からの情勢報告 (3)地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 (4)意見交換【PDF形式:204KB】 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:41KB】 設置要綱【PDF形式:70KB】 委員名簿【PDF形式:66KB】 出席者名簿【PDF形式:94KB】 座席表【PDF形式:66KB】 資料-1_中国地方国際物流戦略チームの取組み【PDF形式:353KB】 資料-2_最近の港湾行政の動向について 【PDF形式:3,568KB】 資料-3_流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律の一部を改正する法律(概要)【PDF形式:344KB】 資料-4_大型車通行適正化に向けた中国地域連絡協議会広報計画【PDF形式:2,005KB】 資料-5_TPPについて【PDF形式:2,862KB】 資料-5_TPP協定を活用した中堅・中小企業等の市場開拓について【PDF形式:423KB】 資料-6_農林水産業の輸出力強化戦略【PDF形式:412KB】 資料-7_政策提言フォローアップ状況一覧【PDF形式:299KB】 資料-8-1_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言【PDF形式:220KB】 資料-8-2_昨年度政策提言からの主な変更点【PDF形式:65KB】 資料-8-3_政策提言参考資料【PDF形式:579KB】 |
第十五回部会
日時 | 平成27年12月2日(水) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | KKRホテル広島 1階「孔雀」 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方国際物流戦略チームの取組み (2)最近の物流行政の動向について ①最近の中国地整(港湾関係)の動きについて ②管内の取扱貨物の現況について ③行政機関からの情勢報告 (3)地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 (4)意見交換【PDF形式:149KB】 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:81KB】 設置要綱【PDF形式:70KB】 委員名簿【PDF形式:79KB】 出席者名簿【PDF形式:85KB】 座席表【PDF形式:98KB】 資料-1_中国地方国際物流戦略チームの取組み【PDF形式:528KB】 資料-2_最近の中国地整(港湾関係)の動きについて 【PDF形式:2,946KB】 資料-3_日中韓三国間のシャーシの相互通行による一貫輸送【PDF形式:223KB】 資料-4_第1回「大型車通行適正化に向けた中国地域連絡協議会」を開催しました【PDF形式:193KB】 資料-5_TPPについて【PDF形式:1,586KB】 資料-5-2_環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)における工業製品関税(経済産業省関連分)に関する大筋合意結果【PDF形式:423KB】 資料-5-3_環太平洋パートナーシップ協定(TPP協定)の概要【PDF形式:8,700KB】 資料-5-4_TPP早分かりガイド ~TPP活用で広がるビジネスチャンス~【PDF形式:5,772KB】 資料-6_平成27年度中国経済連合会の要望活動【PDF形式:907KB】 資料-7_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言【PDF形式:232KB】 資料-8_政策提言フォローアップ状況一覧【PDF形式:130KB】 資料-9_物流戦略チームの「政策提言」更新について【PDF形式:131KB】 |
第十四回部会
日時 | 平成26年10月17日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 三井ガーデンホテル広島 3階「白鳳」 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方国際物流戦略チームの取組み (2)最近の物流行政の動向について ①平成25年度全国輸出入コンテナ貨物流動調査の分析 ②最近の港湾行政の動向について ③行政機関からの情勢報告 (3)地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 (4)意見交換【PDF形式:135KB】 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:81KB】 設置要綱【PDF形式:70KB】 委員名簿【PDF形式:79KB】 出席者名簿【PDF形式:89KB】 座席表【PDF形式:102KB】 資料-1_中国地方国際物流戦略チームの取組み【PDF形式:432KB】 資料-2_平成25年度全国輸出入コンテナ貨物流動調査の分析 【PDF形式:5,166KB】 資料-3_最近の港湾行政の動向について【PDF形式:889KB】 資料-4_支援物資輸送について【PDF形式:377KB】 資料-5_中国地域の工場立地動向について【PDF形式:930KB】 資料-6_道路法の一部改正に伴う、大型車両の通行を誘導すべき道路の指定について【PDF形式:1,346KB】 資料-7_政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:277KB】 資料-8_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言(案)【PDF形式:208KB】 |
第十三回部会
日時 | 平成26年3月12日(水) 13:30~15:00 |
---|---|
場所 | KKRホテル広島 2階「安芸」 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方国際物流戦略チームの取組み (2)地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 ①政策提言を活用した要望活動(中国経済連合会) ②政策提言フォローアップ(中国地方整備局) ③内航海運活性化及び船員確保対策等について(中国運輸局) (3)中国地方の港湾における地震・津波対策の包括的方針(案) (4)最近の港湾行政の動向 (5)意見交換【PDF形式:104KB】 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:86KB】 設置要綱【PDF形式:70KB】 委員名簿【PDF形式:79KB】 出席者名簿【PDF形式:88KB】 座席表【PDF形式:100KB】 資料-1_中国地方国際物流戦略チームの取組み【PDF形式:216KB】 資料-2_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 【PDF形式:203KB】 資料-3_政策提言を活用した要望活動の結果【PDF形式:520KB】 資料-4-1_政策提言フォローアップ状況一覧【PDF形式:145KB】 資料-4-2_政策提言への対応状況【PDF形式:2,630KB】 資料-5_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言(案)【PDF形式:239KB】 資料-6_内航海運活性化及び船員確保対策等について【PDF形式:328KB】 資料-7-1_中国地方の港湾における地震・津波対策の包括的方針(案)の書面議決について【PDF形式:114KB】 資料-7-2_中国地方の港湾における地震・津波対策の包括的方針(案)【PDF形式:199KB】 資料-7-3_包括的方針に係る修正箇所一覧表【PDF形式:87KB】 資料-8_最近の港湾行政の動向【PDF形式:2,430KB】 リーフレット_国際VHF 利用ガイド(総務省)【PDF形式:990KB】 |
第十二回部会
日時 | 平成25年1月18日(金) 13:30~15:00 |
---|---|
場所 | KKRホテル広島 1階「孔雀」 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.報告 (1)地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 ①政策提言を活用した要望活動(中国経済連合会) ②工場立地動向調査結果について(中国経済産業局) ③内航海運活性化及び船員確保対策等について(中国運輸局) ④政策提言フォローアップ(中国地方整備局) 4.審議 (1)中国地方の国際物流に係る今後の取組み(案) (2)意見交換【PDF形式:123KB】 5. その他 6. 閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:83KB】 委員名簿【PDF形式:80KB】 出席者名簿【PDF形式:86KB】 座席表【PDF形式:95KB】 資料-1_地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言【PDF形式:194KB】 資料-2_工場立地動向調査結果について【PDF形式:176KB】 資料-3_内航海運活性化及び船員確保対策等について【PDF形式:1,600KB】 資料-4_政策提言のフォローアップ状況一覧【PDF形式:169KB】 資料-5_中国地方の国際物流に係る今後の取組み(案)【PDF形式:1,360KB】 参考資料-1_政策提言への対応状況【PDF形式:3,510KB】 参考資料-2_阪神港の集荷施策【PDF形式:372KB】 |
第十一回部会
日時 | 平成24年3月1日(木) 14:00~15:45 |
---|---|
場所 | ANAクラウンプラザホテル広島3階「オーキッド」 (広島市中区中町7-20) |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.報告事項 (1)がんばろう日本 地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言 ①政策提言を活用した要望活動(中国経済連合会) ②2012年度予算政府案への反映状況(中国地方整備局) ③2011年度補正「国内立地推進事業費補助金」(中国経済産業局) (2)東日本大震災を踏まえた中国地方の緊急時における物流基盤のあり方調査(中国経済連合会) (3)中国地方における船員確保対策について(中国運輸局) (4)水島港における新たな港内交通管制の導入について(第六管区海上保安本部) (5)免税コンテナの国内運送への使用に係る条件等の緩和(神戸税関) 4.審議 (1)中国地方の国際物流に係る今後の取組み(案) (2)意見交換 5. その他 6. 閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:92KB】 委員名簿【PDF形式:78KB】 出席者名簿【PDF形式:84KB】 座席表【PDF形式:97KB】 資料-1 がんばろう日本地域防災力・産業競争力の強化に向けた国際物流に関する政策提言【PDF形式:285KB】 資料-2 政策提言を活用した要望活動結果【PDF形式:176KB】 資料-3 2012年度予算政府案への反映状況【PDF形式:2,081KB】 資料-4 2011年度補正「国内立地推進事業費補助金」 【PDF形式:681KB】 資料-5 東日本大震災を踏まえた中国地方の緊急時における物流基盤のあり方【PDF形式:680KB】 資料-6 中国地方における船員確保対策について【PDF形式:198KB】 資料-7 水島港における新たな港内交通管制の導入について【PDF形式:3,154KB】 資料-8 免税コンテナの国内運送への使用に係る条件等の緩和【PDF形式:107KB】 資料-9 中国地方の国際物流に係る今後の取組(案)【PDF形式:2,954KB】 資料-10 国際物流フォーラム2012(国際物流の展望と戦略)【PDF形式:1,013KB】 |
第十回部会
日時 | 平成23年3月22日(火) 16:00~18:00 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア広島 4F悠久 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.情報提供(東北地方太平洋沖地震について) 【PDF形式:3,918KB】 4.議題 (1)中国地方の国際物流を取り巻く現状と課題 (2)中国地方のインフラ整備と最適な物流サービスのマッチングに向けた方策調査 (3)日本国内投資促進プログラム (4)国際コンテナ戦略港湾(阪神港)における取組み (5)中国地方の特徴を活かした産業競争力の強化に向けて(案) (6)東北地方太平洋沖地震に係る被災者支援、災害復旧・復興対策に関する 中国地方物流連絡ネットワーク(仮称)の設置 (7)意見交換 【PDF形式:130KB】 1.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:83KB】 委員名簿【PDF形式:15KB】 出席者名簿【PDF形式:17KB】 座席表【PDF形式:19KB】 資料-1 中国地方の国際物流を取り巻く現状と課題【PDF形式:2,197KB】 資料-2 中国地方のインフラ整備と最適な物流サービスのマッチングに向けた方策 調査の概要【PDF形式:8,213KB】 資料-3 日本国内投資促進プログラム【PDF形式:622KB】 資料-4 国際コンテナ戦略港湾(阪神港)における取組み【PDF形式:2,943KB】 資料-5 中国地方の特徴を活かした産業競争力の強化に向けて(案)【PDF形式:44KB】 資料-6 東北地方太平洋沖地震に係る被災者支援、災害復旧・復興対策に関する 中国地方物流連絡ネットワーク(仮称)の設置について【PDF形式:278KB】 参考資料中国地方の国際物流を取り巻く最近の話題【PDF形式:3,002KB】 |
第九回部会
日時 | 平成22年6月9日(水) 14:00~16:00 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア広島 4F悠久 |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方を取り巻く話題提供 1)国土交通省成長戦略会議について 2)産業構造ビジョンについて 3)第3回日中韓物流大臣会合について 4)港則法及び海上交通安全法の一部改正について (2)中国地方の各港の取り組み状況について ・各港湾管理者の取り組み状況 (3)平成22年度 中国地方国際物流戦略チームの日程(案) (4)意見交換【PDF形式:127KB】 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:98KB】 委員名簿【PDF形式:91KB】 出席者名簿【PDF形式:93KB】 座席表【PDF形式:163KB】 国土交通省成長戦略について・・・資料-1【PDF形式:1,816KB】 産業構造ビジョンについて・・・資料-2【PDF形式:405KB】 第3回日中韓物流大臣会合について・・・資料-3【PDF形式:3,691KB】 港則法及び海上交通安全法の一部改正について・・・資料-4【PDF形式:8,916KB】 各港湾管理者の取り組み状況・・・資料-5【PDF形式:4,903KB】 中国地方国際物流戦略チームの日程(案)・・・資料-6【PDF形式:206KB】 参考資料・・・資料-7【PDF形式:1,240KB】 |
第八回部会
日時 | 平成21年12月18日(金) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | リーガロイヤルホテル広島 4Fロイヤルホール |
議事次第 | 1.開会 2.挨拶 3.議題 (1)中国地方を取り巻く話題提供 1)国土交通省成長戦略会議について 2)中国地域の景気動向について 3)中国地方のコンテナ物流について 4)港則法及び海上交通安全法の一部改正について (2)提言の深化に向けた現状分析 (3)その他 4.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:71KB】 部会委員名簿【PDF形式:111KB】 出席者名簿【PDF形式:88KB】 座席表【PDF形式:83KB】 国土交通省成長戦略会議について・・・資料-1【PDF形式:628KB】 中国地域の景気動向について・・・資料-2【PDF形式:1,390KB】 中国地方のコンテナ物流について・・・資料-3【PDF形式:138KB】 港則法及び海上交通安全法の一部改正について・・・資料-4【PDF形式:250KB】 提言の深化に向けた現状分析・・・資料-5【PDF形式:4,842KB】 中国地方国際物流戦略チーム 第四回本会議・・・参考資料【PDF形式:5,851KB】 |
第七回部会
日時 | 平成21年5月7日(木) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 八丁堀シャンテ3階「松・竹」 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)平成H21年度の取組みについて (2)意見交換【PDF形式:33KB】 (3)その他 5.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:10KB】 部会委員名簿【PDF形式:13KB】 出席者名簿【PDF形式:15KB】 座席表【PDF形式:13KB】 平成H21年度の取組みについて【PDF形式:2,011KB】 アクションプラン【PDF形式:207KB】 |
第六回部会
日時 | 平成21年1月28日(水) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 八丁堀シャンテ3階「松・竹」 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)今後の重点検討課題について (2)意見交換 (3)その他 5.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:10KB】 部会委員名簿【PDF形式:14KB】 出席者名簿【PDF形式:16KB】 座席表【PDF形式:14KB】 今後の重点検討課題について |
第五回部会
日時 | 平成19年12月17日(月) 13:30~15:30 |
---|---|
場所 | 八丁堀シャンテ3階「梅」 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)アクションプラン(案)について (2)意見交換 (3)その他 5.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:10KB】 部会委員名簿【PDF形式:14KB】 座席表【PDF形式:14KB】 ビジュアル資料:参考資料【PDF形式:1600KB】 |
第四回部会
日時 | 平成19年9月12日(水) 13:30~16:00 |
---|---|
場所 | 八丁堀シャンテ3階「メープル」 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)アクションプラン(案)について (2)意見交換 (3)その他 5.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:15KB】 部会委員名簿【PDF形式:15KB】 出席者名簿【PDF形式:17KB】 座席表【PDF形式:15KB】 アクションプラン(案)・・・資料1 具体的施設一覧表・・・資料2【PDF形式:137KB】 |
第三回部会
日時 | 平成19年3月30日(金)14:00~17:00 |
---|---|
場所 | リーガロイヤルホテル広島4階 「ロイヤルホール」 (広島市中区基町6-78) |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)国際物流における課題と対応策(提言の背景) (2)提言素案 (3)意見交換 5.閉会 |
配布資料 | 議事次第【PDF形式:81KB】 部会委員名簿【PDF形式:85KB】 出席者名簿【PDF形式:91KB】 座席表【PDF形式:86KB】 国際物流における課題と対応策(提言素案の背景)・・・資料1【PDF形式:2861KB】 利用者懇談会における意見・・・参考資料1【PDF形式:252KB】 |
第二回部会
日時 | 平成19年1月23日(火)14:00~16:00 |
---|---|
場所 | KKR広島1階「孔雀」の間 (広島県広島市中区東白島町19-65) |
出席者 | 産学官関係者37名 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)部会の進め方 (2)意見交換 意見交換:意見交換時の主な意見 総括:岡山大学経済学部 津守助教授 5.閉会 |
当日配布資料 | 議事次第【PDF形式:278KB】 部会委員名簿【PDF形式:278KB】 出席者名簿【PDF形式:278KB】 座席表【PDF形式:278KB】 中間報告と提言の方向性【PDF形式:4480KB】 |
第一回部会
日時 | 平成18年9月4日(水)14:00~15:30 |
---|---|
場所 | KKR広島1階「孔雀」の間 (広島県広島市中区東白島町19-65) |
出席者 | 産学官関係者37名 |
議事次第 | 1.開会 2.部会長挨拶 3.出席者紹介 4.議題 (1)部会の進め方 (2)提言に向けた論点整理 (3)意見交換 意見交換:意見交換時の主な意見 5.閉会 |
当日配布資料 | 議事次第【PDF形式:74KB】 部会委員名簿【PDF形式:81KB】 出席者名簿【PDF形式:89KB】 座席表【PDF形式:58KB】 部会の進め方について・・・資料1【PDF形式:68KB】 提言に向けた論点整理・・・資料2【PDF形式:3,726KB】 |